むろいけチーム

2021年度活動報告

2022年3月20日(日) 

「むろいけ園地自然観察ウォークラリー」本番

 

 本日は平年並みとはいえ、曇り空で、少し寒くもありました。参加者は22人で、保護者も加えると70人くらいのイベントとなりました。

 内容は、定番の3点「どんぐりパチンコ」、「丸太切り」、「カモフラージュ」、新規の「自然素材でお弁当作り」、むろいけ園地の「自然観察」と多彩なアクテビィティで、構成されていました。
 定番の3点では、参加者が、熱心に夢中に取り組む様子が見られ、「お弁当作り」では、各自の個性が見られる「お弁当」が出来ました。(写真をご覧ください)自然観察は、ヤシャブシについて、学びました。

 スタッフの皆さんも、参加者の喜んでいる姿を見て、和むことが出来たと思います。

 

 スタッフの皆様、今日は、お疲れ様でした。 

2021年12月12日(日) 

「自然の素材でクリスマスオブジェづくりを楽しもう」本番

 

 今日のむろいけ園地は、日も当たることも有り、風も弱く、暖かい1日でした。来週はクリスマスということもあり、イベントは、開始時から10人近くの参加者が来られて、最後は、用意した材料が無くなりました。

 イベントは、子供さんの真剣で緊張している様子、また 保護者の方と一緒に楽しく作業している様子など、スタッフも楽しくなれる活動でした。

 内容は、「マツボックリのツリーと妖精」を作成することです。

一部を、写真で紹介します。概ね、子供さんの、自作であり、自然の素材を、

活かした造形に驚いてください。

 スタッフの振り返りでは、参加者が多かったことに感謝するとともに、下準備が十分でなかったことの反省もありました。

 

 スタッフの皆様も、今日は、お疲れ様でした。 

2020年10月18日(日) 

「かわいい苔玉づくり」本番

 本日、むろいけ園地では、2014年以来の苔玉づくりのイベントを開催しました。まずは、森の宝島の苔の観察から、始まりまりました。苔を手で触り、においを嗅いで、ルーペで観察するという、五感で感じて頂く時間でした。

 次に、一人一個ずつ、苔玉を作り、持ち帰りいただきました。作り方ですが、まずは、ケト土と赤玉土を混ぜて団子状にします。この団子に、シダをさして、ミズゴケで、覆うようにして、テグスで、固定していきます。

詳しくは、写真で確認ください。

 参加者の感想も 「楽しかった」「苔は初めての体験だったが、身近に感じることができた」の声が聞け、有意義だったと思います。

 スタッフの皆様も、今日は、お疲れ様でした。 

2021年11月3日(水) 

「早秋の府民の森を歩こう!むろいけ園地からほしだ園地へ」本番

 

 今年度、初めてのイベントを開催することができました。晴天の中、恒例の秋のハイキングで、紅葉は半ばでしたが、自然を満喫しました。

 四條畷神社をスタート地点として、蟹ヶ坂コースからむろいけ園地に入り、堂尾池で昼食をとりました。

 昼からは、飯盛霊園から、まつかぜの路を通り、星のブランコ、ピトンの小屋と歩いて、京阪私市駅で解散しました。

 総勢15人のハイキングで、女性が多く、和気あいあいの中で、コミュニケーションも良好でした。早秋とのことで、紅葉真っ盛りとは言えませんでしたが、オカリナ演奏も聴けて、楽しい一日でした。また、むろいけ園地も、ほしだ園地も、訪問者が一杯で、そのためか、星のブランコが、横に揺れていました。

 スタッフの皆様も、今日は、お疲れ様でした。 

リンク

くろんど園地

ほしだ園地

むろいけ園地

中部園地

ちはや園地