玉祖神社と十三峠の石仏ハイキング
(みずのみ園地)
節分も終わり春の足音が近づく中、古のロマン街道へ出かけませんか!
コース
玉祖神社→水呑地蔵尊→みずのみ園地→
十三展望台→夫婦岩→瓢箪山駅
※場合によっては下山ルートの変更有り
日時:2月5日(日)
集合:9:00 近鉄服部川駅改札前
解散:16:00 瓢箪山駅
定員:30名
対象:健脚向 (11km程歩きます)
参加費:500円/1人
申込み:コチラから事前申し込み
持ち物:昼食・飲み物・雨具・敷物など
※当日、体調不良・発熱・せきなどの症状があるときは参加をご遠慮下さい
※当日朝6時以降、下記の電話番号にて、イベントの有無の案内メッセージが流れます。
TEL: 050-3188-1199
※連絡先:イベント当日:050-3187-8858
※自然災害や天候不良、その他感染症の拡大などで催しを中止することがあります。
星田60名山とほしだ園地を歩こう
ハイキング(ほしだ園地)
早春の自然を感じながら星田60名山を歩き、ほしだ園地にかかるつり橋「星のブランコ」を渡ろう!
コース:JR寝屋川公園駅~日高山~佛底山~星田山~北山師岳~大谷山~ほしだ園地やまびこ広場~星のブランコ~ピトンの小屋
日時:3月12日(日)
集合:9:00 JR寝屋川公園駅
解散:15:00 ピトンの小屋
(京阪私市駅まで徒歩約40分)
定員:10名
対象:健脚向(道中4時間程度トイレ無)
参加費:500円/1人
申込み:事前申し込み → コチラ
(受付は2月12日より開始)
持ち物:食べ物、飲み物、タオル、雨具、
健康保険証のコピーなど
服装:防寒着、手袋、トレッキングシュー
ズ、帽子など
※雨天中止:
当日6時以降、下記の電話番号にて、イベント有無の案内メッセージが流れます。
TEL: 050-3188-1199
※連絡先:イベント当日:050-3187-8858
※自然災害や天候不良、その他感染症の拡大などで催しを中止することがあります。
<< 実施済のイベント >>
初登り&豚汁
【ちはや園地】
3年ぶりに豚汁が復活します!
コース:千早本道~国見城跡~神社裏餌場~展望台~ちはや園地 キャンプ場(約6km、一般向け)
集合:南海バスまたは金剛バス「金剛登山口」バス停(集合9:45 時間厳守)
解散:ちはや園地 キャンプ場(15:00頃)
定員:20名
対象:小学生以上 (小学生は保護者同伴)
参加費:1000円/1人
申込み:事前申し込み → コチラ
持ち物:飲み物、タオル、雨具、カップ(有れば)、健康保険証のコピー、軽アイゼン
服装:防寒着、手袋、トレッキングシューズ、帽子など
※雨天中止:
前日19時以降、下記の電話番号にて、イベントの有無の案内メッセージが流れます。
TEL: 050-3188-1199
※連絡先:イベント当日:050-3187-8858
※軽アイゼンは安全のため必ずご用意ください。
※現在、金剛山ロープウェイが運休中です。下山時にロープウェイはご利用いただけませんのでご注意ください。
※自然災害や天候不良、その他感染症の拡大などで催しを中止することがあります。
門松つくり
【なるかわ園地】
自然の素材で良き風習を作ってみませんか
日時:12月25日(日)
[午前の部] 10:00(集合)~12:00(終了)
[午後の部] 12:30(集合)~14:30(終了)
場所:なるかわ園地 らくらくセンターハウス
費用:1000円/1セット
(材料費・保険含む)
定員:午前/午後の部 各15人
対象:一般・ファミリー
(小学生は保護者同伴)
持物:マスク・手袋など
申込:事前申込
※雨天中止:
当日午前7時以降、下記の電話番号にてイベント有無の案内メッセージが流れます。
TEL: 050-3188-1199
※自然災害や天候不良、その他感染症の拡大などで催しを中止することがあります。
Xmasリースつくり
【なるかわ園地】
クリスマスだけではなく一年中飾れるリースを作ってみませんか。
日時:11月27日(日)
[午前の部] 10:00(集合)~12:00(終了)
[午後の部] 12:30(集合)~14:30(終了)
場所:なるかわ園地 らくらくセンターハウス
費用:1000円/1セット
(材料費・保険含む)
定員:午前/午後の部 各15人
対象:一般・ファミリー
(小学生は保護者同伴)
※雨天中止:
当日午前7時以降、下記の電話番号にてイベント有無の案内メッセージが流れます。
TEL: 050-3188-1199
※自然災害や天候不良、その他感染症の拡大などで催しを中止することがあります。
クリスマスリースつくり
【ほしだ園地】
世界に一つしかない、自然素材を生かしたあなただけのクリスマスリースを作りませんか。
日時:11月23日(水祝)
[午前の部] 10:00(集合)~12:00(終了)
[午後の部] 12:30(集合)~14:30(終了)
場所:ほしだ園地 わんぱく広場
費用:1000円/人
(材料費・保険含む、1人につき1つ分のリース素材を提供します)
定員:午前/午後の部 各25人
対象:一般・ファミリー
(小学生は保護者同伴)
申込:予約満員のため申込は終了しました
持ち物:飲み物、タオル、軍手、
リース持ち帰り用袋、マスクなど
※雨天中止:
当日午前7時以降、下記の電話番号にてイベント有無の案内メッセージが流れます。
TEL: 050-3188-1199
※イベント当日の連絡先:
TEL: 050-3187-8858
※自然災害や天候不良、その他感染症の拡大などで催しを中止することがあります。
※駐車場が大変混雑します。公共機関をご利用ください。
自然の中でおもちゃつくり
【むろいけ園地】
ゆらゆらと風にゆれるモビールを 木の実や木の枝を使って作りませんか。
日時:11月20日(日)雨天中止
午前の部:10:00~11:30
午後の部:12:30~14:00
場所:むろいけ園地
森の宝島わいわい広場
費用:500円/人(保険含む)
定員:午前/午後 各10セット
対象:一般・ファミリー
申込:現地申込
その他:当日午前7時以降、下記の電話番号にてイベントの有無の案内メッセージが流れます。TEL: 050-3188-1199
※自然災害や天候不良、その他感染症の拡大などで催しを中止することがあります。
秋のプチ・クラフト~紅葉の栞つくり~
【ちはや園地】
一足早い金剛山の紅葉を、栞にして思い出作りしませんか。
日時:11月6日(日)11:00~14:00
場所:ちはや園地 ピクニック広場
費用:無料・申込不要
定員:40人(材料が無くなり次第終了)
※雨天中止:
当日午前6時以降、下記の電話番号にて、イベントの有無の案内メッセージが流れます。
TEL: 050-3188-1199
※自然災害や天候不良、その他感染症の
拡大で催しを中止することがあります
** 昨年の様子はコチラ **
丸太切り & ストラップ作り
【ほしだ園地】
ノコギリで丸太切りに挑戦!
切った丸太に木の実や葉っぱを飾って
自分だけのストラップを作ろう!
日時:10月23日(日)10:00~15:30
場所:ほしだ園地 ピトンの小屋周辺
費用:無料・申込不要
定員:40人(材料が無くなり次第終了)
※雨天中止:
当日午前7時以降、下記の電話番号にて、イベントの有無の案内メッセージが流れます。
TEL: 050-3188-1199
※自然災害や天候不良、その他感染症の
拡大で催しを中止することがあります
むろいけ園地からほしだ園地歩こう会 【むろいけ園地】
開催日時:10月16日(日)9時~16時頃
少雨開催(但し大雨の場合、中止)
集合場所:四條畷神社(受付は入口)
参加費用:500円/人(保険含む)
定員:20人
対象:中学生以上(健脚者向け)
申込:事前申込
※お申込みはコチラ
服装:歩きやすい服装・ 帽子・雨具など
持ち物:昼食・飲み物・補給食・マスク等
※雨天中止:
当日午前7時以降、下記の電話番号にてイベントの有無の案内メッセージが流れますTEL: 050-3188-1199
※自然災害や天候不良、その他感染症の拡大などで催しを中止することがあります。
みんなで飛ばそう竹水鉄砲
【むろいけ園地】
むろいけ園地の竹でみんなで作った竹水鉄砲飛ばそうよ!!
開催日時:7月24日(日)雨天中止
午前の部:10:00(集合)~11:30(終了)
午後の部:12:30(集合)~14:00(終了)
集合場所:むろいけ園地
森の宝島わいわい広場
参加費用:500円/人(保険含む)
定員:午前/午後 各10人
対象:一般・ファミリー
(小学生以下は保護者同伴)
申込:事前申込
※お申込みはコチラ
服装:濡れてもよい服
持ち物:飲みもの、タオル、軍手、マスクなど
その他:当日午前7時以降、下記の電話番号にてイベントの有無の案内メッセージが流れます。TEL: 070-2322-5919
※自然災害や天候不良、その他感染症の拡大などで催しを中止することがあります。
【ちはや園地】
暗闇の中に何かが見える...
そして、満天の星空も...
さあ、みんなで 夜の森を楽しもう!
料金:大人1000円、小学生以下500円
(保険代込み)
集合:金剛山ロープウェイ前バス停
時間:10:00~21:00
※雨天中止:当日の正午時以降、
下記の電話番号にてイベントの有無の
案内メッセージが流れます
TEL 070-2322-5919
定員:15名(小学生は保護者同伴)
申込:事前申し込み制
【集合場所までの道順】
※コチラの地図をご参照ください。
集合場所からちはや園地までは1時間ほどハイキングです。パークレンジャーがご案内します。
※【金剛山ロープウェイ運行停止中】
金剛山ロープウェイは運行停止しています。
詳しくは千早赤坂村のホームページ等をご確認ください。
※自然災害や天候不良、その他感染症の拡大などで催しを中止することがあります。
あじさいハイキング
【ぬかた園地】
日本最古のケーブルを利用し、梅雨のこの時期の花2万5千株のあじさいを見に行きませんか?
日時:2022年7月3日(日) 9:00~16:00
集合:生駒ケーブル 鳥居前駅 9:00
※近鉄生駒駅下車すぐ
解散:近鉄枚岡駅 16:00予定
参加費用:500円/人(保険代込み)
※ケーブル鳥居前→霞ヶ丘駅は参加者負担です。
定員:30名
対象:一般・ファミリー向け
申込:事前申込
※お申込みはコチラ
服装・持ち物など:
昼食・飲み物 / タオル・肌を露出しない服装・帽子・トレッキングシューズ・レインウェアなど山歩きに必要なもの
その他:少雨開催、なお天候が危ぶまれる際は当日午前6時以降、下記の電話番号にてイベントの有無の案内メッセージが流れます。TEL: 070-2322-5919
※自然災害や天候不良、その他感染症の拡大などで催しを中止することがあります。
ほしだ七夕まつり
【ほしだ園地】
七夕に願いを込めて飾りましょう!
自然材料でクラフト作りもあります
日時:2022年7月2日(土)
10:00~15:00(受付 14:00 まで)
場所:府民の森 ほしだ園地
ピトンの小屋付近
料金:笹飾りは無料
クラフトする方は500円/人
定員:50名 (材料がなくなり次第終了)
対象:一般・ファミリー向け
(小学生は保護者同伴)
申込:当日現地随時受付
持ち物:飲み物・帽子・マスクなど
その他:少雨開催、なお天候が危ぶまれる際は当日午前7時以降、下記の電話番号にてイベントの有無の案内メッセージが流れます。TEL: 070-2322-5919
※自然災害や天候不良、その他感染症の拡大などで催しを中止することがあります。
府民の森を巡るハイキング
【むろいけ園地】
自然と触れ合いながら四園地をめぐり
生駒山ちょこっと縦断ハイキング
しませんか? ぬかた園地のあじさいが
見ごろです。
開催日時:6月25日(土)9時~16時頃
少雨開催(但し大雨の場合、中止)
集合場所:四條畷神社(受付は入口)
参加費用:500円/人(保険含む)
定員:20人
対象:中学生以上(健脚者向け)
申込:事前申込
※お申込みはコチラ
服装:長袖・長ズボン・トレッキングシューズ (運動靴でも可)・ 帽子・雨具
持ち物:昼食・飲み物・補給食 など
※マスクは必ず着用ください
その他:当日午前7時以降、下記の電話番号にてイベントの有無の案内メッセージが流れます。TEL: 070-2322-5919
※自然災害や天候不良、その他感染症の拡大などで催しを中止することがあります。
初夏の自然観察とゲンジボタル観賞
【くろんど園地】
初夏の夕方、くろんど園地で草花などの自然を観察して、夜は園地の中のすいれん池でゲンジボタルの舞を楽しんだり、自然を身近に感じてみませんか!
日時:6月11日(土)16:00~21:45
集合:16:00 京阪電鉄私市駅前
解散:21:45 京阪電鉄私市駅前
場所:くろんど園地 スイレン池周辺
費用:500円/人(保険代含む)
対象:小学生以上(小学生は保護者同伴)
定員:5~10家族(20人程度)
服装:長袖長ズボン、トレッキングシューズ、帽子など
持物:夕食、飲み物、雨具、懐中電灯、マスク
あれば塩飴、ルーペ、図鑑など(アルコール類
の持ち込みはご遠慮ください)
申込:申込はコチラをクリック
注意事項:・新型コロナ感染防止のため必ず
マスク着用願います。・当日、体調不
良、風邪の諸症状がある時は参加ご遠
慮ください。
・なおイベント当日の連絡先は以下です。
TEL:090-3708-3154
※雨天中止:
当日午前7時以降、下記の電話番号にて、イベントの有無の案内メッセージが流れます。
TEL: 070-2322-5919
春のプチ・クラフト~春の植物の栞つくり~
【ちはや園地】
金剛山 登山の記念に季節の栞を作ってみませんか。
日時:4月23日(土)11:30~14:00
場所:ちはや園地 ピクニック広場
費用:無料・申込不要
定員:40人(材料が無くなり次第終了)
※雨天中止:
当日午前6時以降、下記の電話番号にて、イベントの有無の案内メッセージが流れます。
TEL: 070-2322-5919
※自然災害や天候不良、その他感染症の
拡大で催しを中止することがあります
※当日の様子はコチラ