2021年度活動報告

 「金剛山初登り」〔2022/1/9(日)〕

1月9日(日) 金剛山初登りを実施しました。


 数日前からの新型コロナ新規感染者増加もあってか直前にキャンセルが相次ぎ、参加者2名での開催になりました。

 当日は快晴。連日の寒さが緩み、風もほとんどなく穏やかな一日でした。積雪も少なめで残念ながら樹氷も見られず、金剛山初登りとしては少し物足りない感じでした。

 予定より少し早く登山口を出発。6合目辺りからは少しずつ積雪があり、7.5合目でアイゼンを装着しました。ほぼ予定どおりのペースで11時40分頃山頂に到着。山頂のライブカメラに映りこみ、記念撮影。

 山頂では積雪があるものの凍っているところは少なく、アイゼンをつけなくても何とか歩ける程度でした。

 

 山頂で少し休憩した後、転法輪寺、葛木神社を経由して、鳥の餌場で暫し野鳥と戯れて癒しのひと時。
ヤマガラ、コガラ、ヒガラ、カケスなどが観察できました。

 お腹もすいてきたところで、一路ダイヤモンドトレールを下り、ちはや園地へ。園地のキャンプ場では、先行のスタッフがお湯を沸かして待ってくれており、お待ちかねのランチタイム。
 コロナ感染症対策のため、本来の豚汁&竈炊きご飯ではありませんが、温かいフリーズドライ食品で温まりました。


参加者からは、楽しかったまた参加したいとの言葉をいただきました。
来年は新型コロナが終息して、本来の初登りが実施できることを祈ります。

 

 「金剛山初登り下見」〔2021/12/18(土)〕

来年1月9日(日)に開催する金剛山初登りの下見に行ってきました。
天気予報では荒天が予想されていましたが、行ってみると曇っているものの風も強くなく気持ちのいい一日でした。

本番でのペースなどを確認しながら登っていると5合目を越えた辺りから次第に白銀の世界になり、上から降りてくる人は「上はもっと綺麗ですよ」と声をかけてくれます。
わくわく期待しながら登ると8合目辺りからは見事な樹氷の連続。樹氷のトンネルの中を歩いているような感じでした。何度も金剛山の樹氷を見ていますが、今年は最高かもしれません。

山頂では路面がところどころ凍っていて、転法輪寺の池は凍りついていました。園地までの道では霜柱がたくさんあり、氷華もいくつか見られました。

昼食後のふり返りでは、ヒアリハット地点など安全管理チェックポイントの確認や当日の昼食場所の寒さ対策などを話し合い終了しました。

帰りは伏見峠から念仏坂を下りましたが、沢沿いのコンクリート道はところどころ凍っており、慣れているはずのスタッフもしりもちをついていました。ここもヒアリハット地点ですね。
今のところまだ定員に空きがありますので、是非お申込みください。

お申し込みはコチラから。

 「紅葉のしおり作り」〔2021/11/7(日)〕

 この催しは、当初予定していた”金剛山の紅葉ハイキング”に替えて実施させてもらいました。せっかくですので、山頂付近やちはや園地の紅葉の様子も掲載させて頂きます。

 好天に恵まれて、多くの来園者に、紅葉のしおり作りを楽しんでもらいました。

 ピクニック広場のロッジ前に場所を構えさせてもらい、準備をすすめます。想定不足で、トレーにのせた材料が飛んでしまい、スタッフが用意したケースに入れることにしました。ケースが理化学実験用のシャーレになっているのがおシャーレです。

 

 赤や黄に色づいた落ち葉を和紙風の台紙にのせて、ラミネート加工します。台紙に日付けや場所をペンで書き込んでもらう事もできます。穴に紐を通して、ジュズダマの実やカボチャの種をくくりりつけて、”紅葉のしおり”のできあがりです。

 コロナ感染拡大防止のため、ながらく催しが開催できず。振り返ると1年ぶりの催しでした。スタッフもみなさんと一緒に紅葉を楽しませてもらい、楽しい1日を過ごすことができました。

ピクニック広場で準備中
ピクニック広場で準備中
準備完了
準備完了
用意した材料(台紙・落ち葉・ひも・木の実や種)
用意した材料(台紙・落ち葉・ひも・木の実や種)
紅葉のしおり 制作例
紅葉のしおり 制作例
制作の様子(1)
制作の様子(1)
制作の様子(2)
制作の様子(2)

リンク

くろんど園地

ほしだ園地

むろいけ園地

中部園地

ちはや園地