中部チーム

  中部チームは大阪府の東部、東大阪市にある4つの園地(くさか園地ぬかた園地なるかわ園地みずのみ園地)を中心に、生駒山を中心に歴史と自然の解説を取り入れたハイキング、クラフトなどのイベントを行っています。

2023年度活動短信

 ※参加者の写真は事前に許可をいただいうえで掲載しています。 

2023年12月24日(日) 門松作り本番 なるかわ園地 

  好天に恵まれたクリスマスイブの日に、門松作りのイベントを実施いたしました。当日の参加者32名、制作個数20個、竹材の切れ端を使って作られたミニ門松多数(これはおまけですが)、という結果でした。スタッフは9時に集合し、準備を行い、10時前には準備万端で参加者を待っておりました。今年は園地のご好意により、らくらくセンターハウスのほぼ全館を使用させていただき、スタッフも参加者も寒い思いをせずに、門松作りを楽しみました。そのせいもあってか、参加者のほとんどが自分たちの門松を完成してからもセンターハウス内で、竹材の切れ端等を使ってのミニ門松作りを楽しんで帰られました。本当に楽しそうでした。参加者が作られた門松すべてを紹介することはできませんが、何点か画像を添付してますので、力作を是非見てください。

2023年12月17日(日) 門松作り下見 なるかわ園地 

  少し強い風が吹いていましたが、初冬の好天気の下で、門松つくりの事前準備を行ってきました。中部チームにとっては2023年度の活動の掉尾を飾るイベントですので参加したスタッフ11名全員、気合が入った準備作業となりました。先ずは材料の確認、数量に限りがあるものについての個別の袋詰め作業、葉物の枝ぶりなどの確認(今年はちょっと南天の赤い実が少ないのが難点です)の後、当日のレイアウトや役割分担を決め、その後試作を行いました。オーソドックスなものから、ちょっと凝ったものまで、なかなかの力作揃いです。センターハウスの中に飾ってもらっています。当日は良いお手本になると思います。24日はいよいよ本番です。参加者の皆さんが、新年を迎えるのにふさわしい力作をつくっていただけるように、我々も精一杯お手伝いをしたいと思っています。

2023年11月26日(日) Xmasリース作り本番 なるかわ園地 

  11月26日、クリスマスリース作りのイベントを実施しました。晩秋とは思えない好天気で、会場のらくらくセンターハウスは、参加者の熱気で、暑いくらいでした。スタッフ12名は8時半に集合し、準備を終え、10時のスタートを待っていましたが、早めに来場された方が多かったため、10分繰り上げて9時50分にイベントをスタートさせました。当日は大阪府のイベントもあり、会場のらくらくセンターハウス周辺は結構賑わっていました。事前予約者と当日申込者合わせて28組、参加人数55名で、クリスマスリース33個、大王松の松ぼっくりで作ったリース9個を制作し、参加の皆さんは大変満足して、自分の作ったリースを持ち帰られました。当日は会場が少し手狭で、かつ同伴者が予想よりも多かったことや、一部の木の実が好評で足りなくなったり等、予想外のこともあり、スタッフも少し慌ててしまったこともありましたが、参加者の満足そうな表情やねぎらいの言葉で疲れも吹っ飛び、楽しくイベントを終了することができました。来年もぜひ実施したいと思います。

2023年11月19日(日) Xマスリース作り下見 なるかわ園地 

  11月19日(日)前日の冬本番さながらのお天気から一転、風は少しあったものの、穏やかなお天気に恵まれXマスリース作りの下見を行いました。今年の本番当日は園地独自のイベントも開催予定で、事前の準備や園地事務所との打ち合わせが結構大変でしたが、何とか無事に終わりました。あとは当日のお天気が穏やかであることを祈るのみです。

 

2023年8月26日(土) ナイトハイク本番 なるかわ園地 

  8月26日、少し曇り気味の空模様でしたが、23名の参加者を得て、ナイトハイクを実施いたしました。今回のナイトハイクは、枚岡展望台で太陽が六甲山の向こうに沈むのを見、見晴らし広場でオカリナの演奏を楽しんでいただき、そのあと花園ラグビー場で行われる花火大会を下から見上げるのではなく、打ち上げられた花火を横から見て楽しむという、盛りだくさんなイベントでした。

 残念ながら、曇り空のため枚岡展望台では夕陽が沈む瞬間を見ることはできませんでしたが、その代わり、雨雲から発せられる雷を何度も見ることができました。迫力満点でした。

 暗くなるころ、見晴らし広場に着き、素晴らしい夜景を見ながらオカリナ演奏を聞いたのち、19時30分から、花火を楽しみました。参加の皆さんも横から見る花火は、新鮮な体験であったようで、ワンテンポ遅れて聞こえてくる花火の音もなかなかおつなものでした。20時で8名が下山しましたが、残りの15名は最後まで花火を楽しんでいただき、21時30分瓢箪山駅で解散いたしました。参加の皆さんも今回の盛りだくさんなナイトハイクを十分に楽しんでいただけたと思います。

2023年8月5日(土) ナイトハイク下見 なるかわ園地 

  ナイトハイクの下見に行きました。下見の日としては少し早いのですが大阪市内で催される花火大会(淀川花火大会)の日に合わせ、来年のナイトハイクの下見も兼ねて実施しました。集合時間が夕方にもかかわらず気温が高く、出発してから少し歩いただけで汗が流れ落ちてくるほど暑い日でした。

 この日は花火があがるので枚岡展望台も見鳴らし広場も花火を見るために数十名の登山者が待っていました。山の上から見る花火を誰もが楽しみにしているようでした。

 見晴らし広場で本番の段取りを確認したのち、六甲山に沈む夕日を眺め、暗くなってから大阪市内の夜景をたのしみつつ、遠くに上がる花火を鑑賞しました。

 花火の途中でしたが、本番と来年のナイトハイクの感触もつかむことができたので、らくらく登山道を下り、瓢箪山駅で解散しました。

 添付した写真の通り、展望台からの夜景は素晴らしいです。一人でも多くの方にこの感動を味わっていただきたいと思います。多数の参加申し込みを、スタッフ一同待っております。

 (本番では雨が降りませんように。)

 

2023年7月2日(日) あじさいハイキング本番 ぬかた園地

  前日の雨も上がり、曇り時々晴れというお天気でしたが、スタッフ含めて参加者総勢23名であじさいハイキングに行ってきました。前日までの雨で道がかなりぬかるんでましたが、皆さん慣れた足取りで先ずは生駒山頂を目指して出発しました。山頂で昼食の後、アジサイ園に向かいました。今年は事前の刈込のせいか、ミセスクミコ、渦あじさい等のちょっと珍しい種類のあじさいがあまり見られませんでしたが、それでも、参加者の皆さんは、ほぼ満開のあじさいを十分に楽しんでいる様子でした。帰路は、慈光寺、暗峠をへて枚岡神社に下るというルートで全員無事にハイキングを終了しました。終了後のアンケートでほぼ全員の参加者が、少しルートがきつかったと書いていました。山頂までのルートはちょっと改善が必要かもしれません。とはいえ皆さん楽しかったと書いていたのは我々の励みになります。来年も、もっと楽しいあじさいハイキングを実施したいとスタッフ一同張り切っています。

 

 

2023年6月30日(日) あじさいハイキング下見 ぬかた園地

  あじさいハイキングの下見に行ってきました。お天気に恵まれて、汗をかきかき、生駒駅から出発しました。今回は、イベントリーダーが、地図をにらみながら、何度もルートを歩いて設定したというスペシャルなルートで額田のアジサイ園まで歩いて登りました。生駒山頂は、こんなにお客がいるのかとびっくりするぐらいいっぱいの人でにぎわっており、昼食の場所を確保するのにちょっと苦労しました。アジサイ園も賑わっており、売店のアイスクリームもよく売れてました。肝心のあじさいは、今年は剪定がしっかりされており(ちょっときりすぎかも)、昨年と比べますとちょっと物足りなさを感じました。一週間後の本番ではもっと咲いているだろうと期待して帰ってきました。

リンク

くろんど園地

ほしだ園地

むろいけ園地

中部園地

ちはや園地