中部チームは大阪府の東部、東大阪市にある4つの園地(くさか園地、ぬかた園地、なるかわ園地、みずのみ園地)を中心に、生駒山を中心に歴史と自然の解説を取り入れたハイキング、クラフトなどのイベントを行っています。
※参加者の写真は事前に許可をいただいうえで掲載しています。
今年は屋外での開催で2日前の雪など不安要素もありましたが、当日は天候も味方になり、無事開催出来ました。
『遺しておきたい日本の良き伝統』をテーマに今年は竹を切るところから、始めていただいたことで自分で作った!と味わい、より親しんでいただけたと思います。毎年お子様と参加される方も多く、可愛いお正月飾りを作られていました。発想が豊かなうえ素敵で大人顔負けでした。
リピーターの方、初めての方、皆さん立派なミニ門松を作って帰られました。寒い中のご参加ありがとうございました。
多くの方に参加していただき、大阪平野を見渡せる駐車スペース陽の当たる場所を貸していただき、今年も無事に開催出来た事にスタッフ一同、感謝です。
皆様、良いお年をお迎え下さい。
この冬一番の寒気の中、生駒山にあるらくらくセンターハウスにて門松作りの準備してきました
らくらくセンターハウスから大阪平野を見ると風があるのかいつもよりも遠くまで見える景色でした。六甲方面をみると山頂にうっすらと雪化粧のような物も見えます。 時折風が吹いたりして寒さを感じながらの準備や試作品作りでした 師走の押し迫った時期のイベントで寒さもありますが、楽しいイベントにして参りたいと思っております。参加者の方々、寒さ対策だけはよろしくお願い致します。
本番当日に雨模様になるようでしたら、屋内にて作業していただくよう手配したいと思っておりますのでよろしくお願い致します
晩秋の穏やかな一日になるかわ園地のらくらくセンターにて、クリスマスだけではなく一年中でも飾れる自分だけのXmasリース作りを開催しました。
日陰では少し寒さも感じましたが、天候も良く多くの来場者で賑わいました。来年も多くの来場者をスタッフと共にお待ちしたいと思います。
12月のイベントの門松作りも、ぜひご参加よろしくお願い致します。
写真だけの報告ですが、雰囲気を見ていただければ。
あじさいハイキングの下見を行いました。前日が雨だったようで登山道は少し濡れていましたが滑ることなく歩行できました。夏も近づき暑くもあるのですが風があり気持ちの良い山行となりました。
生駒山山頂遊園地も盛況で多くの子ども連れが訪れておりました。もちろんあじさい園も多くの方が来場され賑やかに開催されおり、この日はどこを歩いてもめずらしく人が多く驚きました。
(マイナー道は人がいませんが・・・ )
本番では、もっと紫陽花が生き生きしてくれればと思っております。
1/20 自然の不思議コーナーを更新 New!
1/14 森林整備の活動を更新 New!
1/10 ちはやチームの活動を更新New!
1/1 自然の不思議コーナーを更新 New!
12/29 中部チームの活動を更新 New!
12/27 森林整備部の活動を更新 New!
12/25 自然の不思議コーナーを更新 New!
12/20 中部チームの活動を更新 New!
12/19 Green Giftの活動を更新 New!
12/17 北部チームの活動を更新 New!
12/13 自然の不思議コーナーを更新 New!
12/12 森林整備部の活動を更新 New!
12/6 中部チームの活動を更新 New!
12/3 自然の不思議のコーナー更新 New!
11/30 森林整備部の活動を更新
11/26 北部チームの活動を更新
11/25 森林整備部の活動を更新
11/14 森林整備部の活動を更新
11/11 森の工作会の活動を更新
11/8 むろいけチームの活動を更新
リンク
くろんど園地
ほしだ園地
むろいけ園地
中部園地