中部チーム2012年度の活動

25年3月24日(日)  もっぱら歩こう!

 午後の降水確率40%に戸惑いながらの催行となりましたが キャンセルの連絡を頂いた3人を除いて24人が参加、石切から生駒遊園までの登りでチラシの内容を読まずに参加の女性二人が早くもギブアップ。

 その後はほぼ中間地点の東大阪市野外活動センターへの分岐点で三人の離脱がありながらも 王寺へ帰るので十三峠から平群へ下る一人と分かれて18人は元気に最終目的の服部川駅へ、それも予定時刻の16時丁度に 雨に降られることもなく到着。普段の10km前後のハイキングと違って 歩く事に主眼を置いて17.5kmのハイキングで休憩時のみの自然や歴史解説。

今回いつもとは趣きを異にしたイベントとなり、エリアの広い中部園地を南北に歩きましたが 機会があれば園地をまたいでのハイキングイベントも企画したいものです。 

H25/3/20(祝) なるかわ園地らくらく道沿い竹林間伐第二回

 第2回目の竹林整備を実施しました。詳細は森林整備部の活動報告のページをご覧下さい。 

H25/2/2(土) なるかわ園地らくらく道沿いの竹林間伐 (自主研修)

 2月2日、中部チームと森林整備部と合同で竹林整備を実施しました。今後定例的に園地と協働で竹林整備をすることになりました。

詳しいことは森林整備部の活動報告のページ開いてをご覧下さい。 

12/16(日) お正月飾り (らくらくセンターハウス)

  当日は朝方まで雨が降っていましたが イベント開催前にはその雨も止んで寒さも一段落、9時30分の受付けを待ちかねていただいていた参加者もいました。午前中は園地内で調達した松、竹、梅などの自然の材料を使って15人の方がしめ縄リースを作りましたが、ベースの縄作りですが これがなかなか上手く作れず、中には上手になう方もいて、その方を横目で見ながら一瞬これで上手くリースが出来るのか不安がよぎりましたが 、松や竹、また赤い実を付けたクロガネモチなど飾りを付け、進むに従って立派なしめ縄リースに仕上がりました。

 午後のミニ門松作りには 9人の方に参加いただきましたが、それぞれに個性豊かなミニ門松が出来上がりました。作成に先立ってはしめ縄・門松あるいはその材料などの歴史や言われなども解説してクラフトだけではなくチョット勉強も果ていただきました。

11/25(日) 秋を贈ろう (らくらくセンターハウス)

  三連休の最後の日、お天気が良く気持ちの良い日でした。イベントは当日で入り口で呼込みをして18人のお客さんに参加いただきました。木の枝で作った三脚も思ったより早くでき、子ども達も大人の方も思い思いに紅葉のパウチを作っていただきましたが、特にシダで作ったクリスマスツリーが人気でした。 

 ふり返りでは、紅葉の解説をみんなにできるようにすることや、来年は落ち葉を使った「クリスマスカード作り」の案などが出て次回につながる催しになりました。                                                                   

11/11(日) しおんじやま八尾・高安山散策ハイキング (中止)

 11月11日のしおんじやま八尾・高安山散策ハイキングは前日の判断で降水確率が

50%の基準に達してしまったため中止となりました。

多くの方に申込み頂いていたのですが、大変残念な結果になってしまいました。

 

スタッフも張り切ってこのイベントの準備をしてきました・・・

今後またこの企画を温めておいて、いつの日か日の目を見れるようにしていきたいと思っています。 どうかその時はご参加お待ちしております(^^)

 

八尾市立

しおんじやま古墳学習館のHPです↓

『しおんじやま八尾・高安山散策ハイキング』詳細

この学習館では1年を通して、様様なイベントを行っていますので

是非是非にご来館お待ち申し上げております。

 

学習館・館長様方

今後もこのようなコラボイベントを行っていきたいと思いますので

その時はまた宜しくお願いします。 

10/21(日) 秋の神津嶽を歩こう (なるかわ園地)

 この日は天候に恵まれて飛び込み3名を含め26名の参加者と共に秋の顔をのぞかせる神津嶽をハイキングして来ました。

 

枚岡神社集合~瓢箪山駅にて解散

元気いっぱい参加者で約8割が女性で終始華やかでした♪

解散時には

自然の中で楽しく過ごせた~

歴史、植物などの説明が丁寧でよかった~

また参加をしたい!などの嬉しいお言葉を頂きました(^^) 

 

 これから日に日に秋が深まる府民の森です。今の時期にしか味わえない秋の散策に是非にお越し下さい♪

 

11月11日(日)には『しおんじやま八尾・高安山散策ハイキング』

11月25日(日)にはらくらくセンターハウス内で『秋を贈ろう!!』と題して落ち葉を使ったハガキと栞を作るクラフトを開催しています。

つるべ落としのごとく過ぎ去る秋を府民の森で楽しんでみてはいかがでしょうか。

8/26(日) こども昔あそび (なるかわ園地 らくらくセンターハウス内)

 この日は2組のご家族の方が参加されました。 先ず竹についての豆講座をしてから竹で『ガリガリトンボ』や『水てっぽう』『こっぽり(竹こっぽり)』を作りました。

ノコギリや小刀を使っての作業に戸惑いながらも親御さんも手伝っての完成!!

ガリガリトンボのプロペラが上手い事回った時にはみんなで感動しました♪

 

 その中の一組のご家族の方はお子様の夏休みの宿題として参加されていましたが、この時期どこのご家族もお子様の宿題に困っているようで、そんな問題にもお手伝い出来るように 毎年この時期に宿題の題材になるようなイベントを考えています。お孫さんの宿題で苦労されている親御様へのプレゼントにおじいちゃん、おばあちゃんが提案されて見てはいかがでしょうか。

8/1(水) トワイライトトレッキング(なるかわ園地)

大阪平野の夜景(拡大してご覧下さい)
大阪平野の夜景(拡大してご覧下さい)

 8/1(土)トワイライトトレッキングを実施しました。PL花火の日とあって平日にもかかわらず29名の参加者。セミ時雨の中をアプローチハイク。途中、大阪平野の歴史や自然の話しをしながら「ふれあい広場」に着くと、山の端に虹が出て迎えてくれました。そしてみはらし広場つく頃には日が落ちて大阪平野に灯がともり始めていました。夜景を眺めて花火を待つ人のシルエットが絵になります。7:45分頃から花火が始まりましたが、風で煙が流されて花火全体が良く見えました。この日はお客さんもスタッフも花火と大阪平野のイルミネーションを眺めて下界の暑さを忘れる至福の時を過ごしました。


写真拡大してご覧下さい        

7/1 (日) アジサイハイキング(ぬかた園地)

 この日は雨でしたが、アジサイハイキングが実施されました。お客さんは27名。出発前に豪雨があって、濃いガスのため予定していたアジサイ新道には行かず、生駒遊園から下に降り、管理道からアジサイ園に行くルートに変更。幸いアジサイ園までは雨は降らず、途中クマノミズキやムラサキシキブ、ホタルブクロなどを紹介しながら歩きました。アジサイ園では、桐の広場から下って、シチダンカやマイコ、スミダノハナビ、ミセスクミコ、ベニガクアジサイなどを見て歩きましたが、雨後にアジサイが映えて大変美しく、お客さんも満足気でした。休憩所周辺で昼食を取った後、クイズを交えてアジサイを解説しました。

6/10(日) 山の上であそぼう(ぬかた園地)

 関西も梅雨入りが6/8に発表され、天候が気になる中でイベントを迎えることとなりました。 この日は、梅雨の合間の休憩日に大当たり♪ 雨も降る事が無く、曇っていてくれたお陰で暑くもなく 丁度良い気候となりました。 参加者は3人のシニア女性と若いお母さんと女の子の5名でしたが、スタッフも一緒に生駒の自然を楽しみました。(^^)

  ご挨拶と諸注意のあと、生駒頂上遊園地からスタート!!生駒山の最高点を見学し、ネイチャーゲームをしたり自然観察やクイズをしながら、あじさい園まで移動・・・お待ちかねの昼食タイム♪ お昼からはどんぐり池で池の生き物観察。ペットボトルを使い仕掛けを作り、餌を仕掛け池に投げるとすぐに大量の魚達が・・・!?これには参加者と共にスタッフも大歓声♪ 以外にエビカエル(シュレーゲルアオガエル)カエルのタマゴも見る事が出来て、あっという間に時間が経過しました。 帰りはみんなで生駒山頂駅まで行き、そこでの解散しました。

5/13 (日) なるかわのツツジハイキング

 この日は37名の参加者が集まり、ツツジも見頃を迎えていて綺麗で見事でした。 読売新聞でここの園地のツツジ満開の記事が載った事もあり、本当に沢山の人で賑わっていました。

 その他にもこの時期咲く可愛らしいお花も咲いていました♪

リンク

くろんど園地

ほしだ園地

むろいけ園地

中部園地

ちはや園地