環境調査の活動は、大阪府民の森を中心にして身近な自然の生き物の動態を調査し、その結果を自然の保全や保護活動に活かせるようにすることを目的にしています。そして活動を通じて自然の大切さを伝えて行きたいと思います。
近年は、アカガエルの産卵調査(くろんど園地)、カタクリの開花・生育状況の調査(くろんど園地)、トレイルカメラを活用した野生動物の夜間活動調査(ちはや園地)を定期的に行っています。
また、森林整備などの活動で園地を訪れた際に、観察した生き物やタカの渡りの調査についても、適宜、掲載しています。
各年度の調査報告は以下のリンクから参照下さい。
1/20 自然の不思議コーナーを更新 New!
1/14 森林整備の活動を更新 New!
1/10 ちはやチームの活動を更新New!
1/1 自然の不思議コーナーを更新 New!
12/29 中部チームの活動を更新 New!
12/27 森林整備部の活動を更新 New!
12/25 自然の不思議コーナーを更新 New!
12/20 中部チームの活動を更新 New!
12/19 Green Giftの活動を更新 New!
12/17 北部チームの活動を更新 New!
12/13 自然の不思議コーナーを更新 New!
12/12 森林整備部の活動を更新 New!
12/6 中部チームの活動を更新 New!
12/3 自然の不思議のコーナー更新 New!
11/30 森林整備部の活動を更新
11/26 北部チームの活動を更新
11/25 森林整備部の活動を更新
11/14 森林整備部の活動を更新
11/11 森の工作会の活動を更新
11/8 むろいけチームの活動を更新
リンク
くろんど園地
ほしだ園地
むろいけ園地
中部園地