2013年度むろいけチーム活動報告

2014年3月16日(日)イベント本番 満員御礼!

 

今年度、最後のイベントが無事終了いたしました。

満員御礼!ありがとうございました!

 

さっそく、本日のイベントリーダーからのコメントと写真です。

 

★--------------------------------------------------------------------------------------------------------★

本日「森に春を探しに行こう!」に参加して下さった皆さま、

誠にありがとうございました!!このコメント、読んで下さって

いるかな~!?

 

お天気も良く、絶好の自然観察日和となりました。

参加された皆さんの好奇心旺盛さは、嬉しい限りでした!

つたないガイドでしたが、イベントの中で少しでも自然の不思議さや

面白さを感じて頂けたなら幸いです。

 

森の生きものたちは、本当にたくましいなぁ~。そんな姿を見ると

いつも勇気づけられます。

 

森の木々、草花、そしてニホンアカガエルの卵!は、これからどんどん

成長して行きます。是非また見に来て下さいね。お待ちしております!

そして、街中のコケにも時々目を向けてあげてみて下さい!(笑)

2014年3月日(日イベントの下見をしました

 

曇りのち晴れとのことで、どんよりとした雲ながらも「寒い!」と思うほどでもない。春が近づいている気配を感じる下見になりました。

いきなりですが、これな〜んだってクイズの写真を。

今回は、こんな生きものたちの観察です。

わかっちゃった人も、わからなかった人も、興味があったらぜひ、ご参加を!

園地の鳥達も恋する春で、活動も活発。

ウグイスの鳴き声も聞こえます。まだまだへたくそな「ホーホゲッギョ」や上手な「ホーホケッキョ」。

一緒に観察しませんか?

おまけ1

 

下見が終わって、園地をブラブラしていると倒れた木の幹に何か変な物がくっついている。

近寄ってみると、これでした。プニプニのゼリーのような感触。

帰宅して調べて、キクラゲ科のハナビラニカワタケかクロハナビラニカワタケのどちらかと。

図鑑で調べてみても、生育の条件で色とかには個体差がでるようで判断は難しいようです。

日本全土を襲った、大雪で倒れてしまった木です。

この木は、このまま成長を続けられるのか、府民の森として整備で伐採されるのかは分かりません。

驚いたのは、同じ状況であっても、倒れる木、倒れない木があるということです。立ってる場所ではなく、根がきちんと地に食い込んでいるか。

 

2014年2月19日(水)イベントの告知です!

 

さて、本年度、最後のイベントの告知をさせて頂きます。

毎日毎日、寒いですね。

もう雪はいいよー寒いよー早く春が来たらいいのにー暖かくなればいいのにー寒いのはイヤだーと思うのに、夏になると暑いよー暑いよー早く涼しくなればいいのにって思う。

そういうことを思える、四季のある国に住んでいるというこtだけで、ありがたいのかもしれないのにね。

春に向けてのイベントです!

2014年2月16日(日)イベント開催しました!

 

本日快晴!前日より2度くらい温度は上がるということでしたが…山をなめておりました…雪山でした。雪、雪、雪でした。

ああ…念のためと厚着してってよかった…。

上がって、一番最初にしたのは雪かき。5、6メートルほどでしたが、明日は筋肉痛になるのは絶対です。

しかし、この冷気を暑くなる夏まで、どこかに保管できないものでしょうか。

むろいけの名の由来は冬に作った雪を貯蔵していた「氷室池(ひむろいけ)」からあるようです。

鍾乳洞とかあったらいのになあ…。

では、イベントの写真と、イベントリーダーのコメントです。

 

 

先週に降り積もった雪の中、スタッフ全員午前10時にむろいけ園地管理事務所前に集合し、いざ!!イベントへ。とは言いながらもまずは、管理事務所前にある歩道の雪かきからお手伝い。体が温まりました。これも園地を訪れる人が怪我をしない為の大事なお仕事なのです。園地職員さんいつも本当に有難うございます。

イベント開始は午後1時からですが、今回は自然観察や野鳥観察と言う事で園地の生き物を観察するイベントなので当日も安全管理を含めコース下見を行いました。コース下見では雪の重みで園地内の木々の枝があちらこちらで折れており自然の恐ろしさを感じました。コース下見も終わり今度は参加者の勧誘です。雪の影響でいつもより園地を訪れる人々は少なく参加者は1名のみとなりました。まずは双眼鏡の使い方や園地内での野鳥観察の仕方について簡単なクイズをしながら実施しました。コースを回っていると所々で雪遊びをしている家族連れや、雪の中ハイキングコースでむろいけ園地に来られたハイカーの方にもお会いしました。そして山茶花の花のみつを吸いに来ているメジロも見つける事が出来ました。下見の時はコゲラ、ルリビタキ、ヤマガラ、シジュウカラ、カワウ、マガモ、メジロなどなど沢山の野鳥に会うことが出来ました。ただ本番ではあまり野鳥観察が出来ませんでしたが、かるがも橋からはヨシガモやカワウ、マガモの観察が出来ました。その後暫くするとカワセミに遭遇する事も出来ました。カワセミも私達が待っている事を知ってか遠くの方から私達に向けて飛んで来ました。綺麗なコバルトブルーの体を見せつけていました。スタッフも久しぶりにむろいけ園地でカワセミに遭遇出来て喜んでいました。このむろいけ園地には沢山の生き物や植物がいます。その生き物をいつまでもこの園地で生息出来る様に私達はその素晴らしい命を皆さんと一緒に守っていきたいと思います。最後にイベントに参加いただきました参加者の方々本当に有難うございました。

また、次回の参加をお待ちしております。

2014年2月1日(土)イベントの告知&下見

 

今年、初めてのイベントの告知&下見の様子です。

今日は暖かくて…歩いていると暑いくらいでした。

この調子で、本番も晴れてくれるのいいのですが…。

2月16日(日)は自然観察です。わたし達と一緒に初春のむろいけ園地で、

鳥や植物の観察をしませんか?

10月20日(日)イベント中止のお知らせ

 

本日は、雨のため、イベントは中止になりました。

楽しみにしていた方、ごめんなさい。

今年は、雨の日にあたってしまいました。

 

次回は2014年2月16日となります。

10月13日(日)イベントの下見をしてきました!

 

本日は晴天。絶好の下見日和。

「里山読図オリエンテーリング」と難しいタイトルと同じく、イベントリーダーがいろいろ説明してくれるのですが…「????」。

イベントをする自分たちがきちんと理解できてないと、当然、イベントはできません。

不安を覚えながらのスタートでしたが、なんとか、コンパスの使い方を覚えました。

今回は、うちのイベントにしては珍しく、のんびり楽しく自然観察、って感じではないですが、楽しめる内容になっていると思います。

ぜひ、ご参加を!

それと、今回はお願いが

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------

・歩く距離が長く、歩道されてないようなところも歩くので、はきなれた靴で山道に向いたものでお願いします。サンダルなどだった場合、お断りすることになるかもしれません。

・今年、園地にスズメバチが少ないということなのですが、いる可能性もあります。黒っぽい服装は狙われやすです。いたときのために、頭を隠せるもの(帽子やタオルなど)も用意して頂ければ。

・昼食を途中でとりますが、時間もあまりとれないかもしれないです。荷物も最小限の方が良いと思いますので、お握り程度のものだとありがたいです。

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

今回、使うコンパスです。

これの使い方を覚えてもらえます。

本格的でしょう!

多分、イベントが終わったら、みんな個人的に欲しくなるんじゃないかな…。

見晴らしの良い場所にも、ご案内します。

ちなみに、このあと、一番手前の柱にうちのスタッフが頭を打ち付け、

「ゴーン」

と音が鳴り響きました。

すんごい早い、除夜の鐘かと思うくらいの、いい音。

 

本番ではみなさんにも注意をしますが、ネタでもありますので。

笑ってくださいね。

背の高い人は、注意!

9月22日(日)イベントの告知

 

10月のイベントの告知です。

今回はスタッフも初めての試み。

下見もしっかりして、楽しいイベントにしたいと思ってます。

9月15日(日)イベント中止のお知らせ

 

本日は、雨の確率が高かったので、イベントは中止になりました。

楽しみにしていた方、ごめんなさい。

次回は10月20日となります。

9月1日(日)イベントの下見をして来ました!

 

予報では、午後から雨。

午前中に終わらすように、がんばろう!

と思っていたのですが、予想より早く午前中から雨&雷。

それでも、がんばって予行演習しました。

今回のテーマは

「五感と身体を使い、むろいけの自然で遊ぼう!!!」

ゲームもたくさん、冒険もあり!

 

ぜひ、楽しみにしていてくださいね!

写真でちょっと、イベント内容を。

 

あ、1つできれば、お願いが。

ゲームの中で目隠しをするのがあるのですが、こちらでも用意しますが、できればタオルなどを持参して頂ければ。

洗って、きれいな物を用意はしているのですが。できれば。

 

では、お会いできるのを楽しみにしています!

8月4日(日) イベントの告知です!

 

暑い日が続きますね!

本日はレンジャーの必須研修で、三角巾の使い方や人の運搬法を勉強しました。

講師の方の話を、みんな集中して聞いていました。

でも、1番大事なのは、事故を未然に防ぐ事!

スタッフの意識ももちろですが、来てくれる方も体調をしっかり整え、服装も「自然の中に行く」を意識して来て頂けると幸いです。

むろいけは車で来れることもあって、肌の露出が多かったりヒールの方もたまにいらっしゃいます。

自分を守るためにも、お願いします。

 

9月15日のイベントは、ゲームやロープ渡りの冒険あり!

はき慣れた靴と、動ける服で来てくださいね!

下見は少し先になるのですが、その情報もアップしますので、お楽しみに!

 

 

7月21日(日)森の工作を開催しました!

 

以下は、イベントリーダーからです。

 

*   *   *   *

森の宝島わいわい広場で「森の工作 水てっぽう」を開催しました。

かなり暑い日中のイベントでしたので、熱中症にならないように水分補給の声をかけながら開始しました。

2歳から小学4年生の子どもたちが参加して、楽しい夏休みに入ったばかりの元気な声が、広場いっぱいにひろがりました。参加人数は総勢30名!

竹を自分で切って水てっぽうを作るので、はじめてのこぎりを使う子どももいて、ケガをしないように注意してみていました。

水てっぽが完成すると、半紙を的にしたゲームです。

うまく的に当てる子、なかなかうまく当たらない子、広場にはにぎやかな声がひびいていました。

参加していただいた、元気な子どもたち、そして保護者の方々、ありがとうございました。

 

イベントを主催させていただいた者として、明るい声でみんなが楽しんでいただいていたのでうれしかったです。

 

*   *   *   *

実は、結構、ご参加頂いた方々には竹の水の入る筒と、押し出す棒にストッパーとして巻き付ける布で、ご苦労をかけました。

 

こちらからアドバイスは少ししたものの、自分で何度も試してベストな太さを作っていかなければならないし、竹の太さなんかでもいろいろ調節しなくてはならず、みなさま…お疲れさまでした。

 

しかし、昔の子供達や親は、こんなのをチョイチョイと自分たちで作っていたのですよね。竹とんぼや竹馬なんか。すごいですね。

暑い中、来てくださったみなさま、ありがとうございました!

6月29日(日)森の工作下見をしました

 

本日は、7月21日「森の工作」の下見でした。

宝島に集合して、イベントの場所を決め、男性陣は竹を取りに、女性陣は倉庫の片付けや水てっぽう作りのイベントに必要なものを揃えたり。

1時間後、男性陣は汗だくになって戻って来ました。

竹の伐採は長袖長ズボンはもちろん、ヘルメット、長靴、ゴーグル着用の完全装備ですし、今日は晴天。楽しいイベントにするため、がんばってくれました。

昼食をとってから、さて水でっぽう作りをして的当てのゲームなど…大の大人が夢中になって遊んでしまいました。

遊びに来ていた、子供さんにも、お試しで遊んでもらったり。

 

今回は竹を自分で切って、完全オリジナルの水てっぽうを作ってもらいます。

ゲームもしますので、大人も子供も着替えを持ってご参加ください!

……★ おまけ ★……

 

準備をしている間に、青い羽のチョウチョがヒラヒラと舞っていました。

ブルーシートやクーラーボックスの上で休んでいたりして、ずいぶん長い間、観察させてくれました。

「オオムラサキ」のオスです。

羽を開いてるところを撮影するのは、結構難しい…。

 

6月16日(日)7月のイベント告知です!

毎日暑い日が続きますね。

 

7月のイベントは「水でっぽう作り」です。

最後には自分で作った水でっぽうで遊びますので、ぬれてもいい服装と、着替えもお持ちくださいね!

5月19日(日)むろいけ祭り開催しました!

 

5時に起床しました。外は晴れています。天気予報を確認すると、6時くらいから50%。午前中もってくれればいいな…すがる思いでヤッフーで四条畷限定で調べたら3時までは持ちそう。

よし!やるぞ!と、スタッフに連絡。

自分たちも雨具の用意をして、準備しました。

 

でも、きっと、予報をみて、来てくれる人は少ないだろうな…と思ったんですが、結構、参加してくださって、感謝です!

 

実は、むろいけの歴史なんかを伝えたくてやったイベントなんですが、みんな木を切ったり割ったりが楽しくて次の工作にも手一杯で、全然、伝えたい事が言えませんでした…しょんぼり。

 

そんでもって、子供は、毛虫の多さに悲鳴をあげたり。

 

それでも、また、足を運んでくれるきっかけになればと思います。

通りすがりに「これは何のイベント?」とか、聞いてくださった方や参加してくださった方にも感謝です。

ありがとうございました。

5月18日(土) むろいけに行って来ました!

 

今日はとても良い天気で、イベント前のぶらり歩きにはもってこいでした。

着いて1番に驚いたのは、カラスの鳴き声。ずいぶんと数が多そう。

歩き出すと、木からぶらさがってる毛虫の多さ!

シャドウボクシングのように身をかわして歩かないといけません。

 

園地の人に聞くと、先週の日曜日がピークで、マシにはなったそう。

園地の生き物が毛虫をがんばって食べてくれてるようですが、それでも追いついてないようです。

 

来園される方は、帽子と首にまくものを用意してくださいね。

ひどい毒を持つ毛虫ではないようですが、子供さんや皮膚の弱い方には何が有るか分かりませんから…。なるべく、肌の露出の少ないものを。

それと、上にも自動販売機はありますが、売り切れている場合もあります。

なくなったら買う、くらいの気持ちで飲み物は持ってきてもらえれば。

 

明日は、天気が微妙ですが、午前中だけでももってくれればなーと思います。

楽しいイベントになるように準備してきましたから。

 

では!明日、お会いできるのを楽しみにしています。

4月20日(日) 「むろいけ春祭り」下見をしてきました!

 

朝は肌寒い感じでしたが、作業をしていれば、ちょうどいい感じに身体もぬくもって、活動しやすい1日でした。

人出も多かったです。

今日は実際に木を切ったり割ったり、ちょっぴり工作の見本を作ったり。

わたしも、初めて木を割ってみました!

オノは重いけど、コツさえ掴めば簡単に木が割れて、楽しい!

ストレス解消になりますよ!

準備の段階で楽しいイベントになりそうな予感!

 

ぜひ、皆様、ご参加を!

告知
告知
おまけ
おまけ

 

日本パークレンジャー むろいけチームのイベントについて質問・ご意見があれば下記のアドレスまでご連絡ください。

 


muroikejpa★ (★の文字を変えてください→@excite.co.jp)

 

  • 返信には数日かかることがあります。
  • イベント当日への問い合わせ(本日はイベントが行われているか等)には対応できません。
  • むろいけチームへの問い合わせのメールアドレスですので、日本パークレンジャー全体のご質問には、時間がかかる場合がございます。

 

 

リンク

くろんど園地

ほしだ園地

むろいけ園地

中部園地

ちはや園地