4/26(日)に中部園地のらくらく道で、YMCA主催の車椅子登山がありました。JPAからもたくさんのレンジャーが参加して車椅子を押したり、自然の紹介をしました。 写真はこの時見つけたフデリンドウです。花は小さいですが鮮やかなブルー、リンドウと同じようで、細い筆の先のような形をしています。中部園地では初めて見ました。
らくらく道にはフデリンドウとよく似た色のホタルカズラもありました。花は小さいので、遠目にはフデリンドウと同じように見えます。しかし、よく見ると色は同じでも、葉の形と花の形が違います。ホタルカズラは宿根で、花が咲くと親株から出た茎が地面を這うように長く伸びて、先端の節から根が出て栄養繁殖します(走出枝、或いはランナーと言いイチゴなどと同じです)。中部園地ではラショウモンカズラも見られるとのことで、この他にも珍しい野草がたくさんあるようです。(2015/4/27た)
次の写真は、後日なるかわ園地の別の場所にあったホタルカズラです。
7/28森林整備部の活動更新 New!
7/22 ちはやチームの活動を掲載 New!
7/21養成講座短信を更新 New!
7/13森林整備部の活動更新 New!
7/10中部チームの活動を更新New!
7/8養成講座短信を更新
7/6北部チームの活動更新
7/5自然の不思議コーナー更新
7/2むろいけチームの活動を更新
7/1 森林整備部の活動更新
7/1北部チームの活動更新